安産祈願で山形県の熊野大社に行ってきた

この記事は約4分で読めます。

ありがたい事に2人の子供に恵まれていますが、出産前は誰でも不安になると思います。

神頼みというのは、このような状況で背中を押してくれるものだと思っていますが、今回は「3羽のうさぎ」で有名な山形県の熊野大社へ安産祈願にいった話をします。

スポンサーリンク

熊野大社の紹介

県内では最古の茅葺き屋根

「東北の伊勢」と称されるこの熊野大社は「縁結びの神さま」として知られ、プロポーズ伝説や3羽のうさぎ伝説などがあります。

和歌山県の「熊野三山」、長野県と群馬県の県境にある「熊野皇大神社」と並ぶ日本三大熊野の1つが山形県の熊野大社です。

拝殿

龍や鳳凰などの彫りものが随所にあります。

山形県の文化財に指定されている拝殿です。今から230年以上前に建てられたとされています。

3箇所に分かれていますが、休日になれば長蛇の列が出来るほど多くの人が訪れます。

プロポーズ伝説

熊野大社には3柱の大神様であるイザナミノミコト、イザナギノミコト、スサノヲノミコトを含む30柱の神さまがお祀りされています。

プロポーズ伝説はイザナミノミコトがイザナギノミコトへ

「あなにやし、えをとめを(ああ、なんと素晴らしい女性だろう)」

とプロポーズした事が日本で最初だとされています。ロマンチックで良いですね!

3柱の大神様は拝殿の裏手にあり、この場所では縁結び祈祷祭「かなで」で用いられる「風鈴」のほかに「紙風船」など数多くのイベントにちなんだ撤下品が飾られます。夏場になるとこの風鈴がまた素晴らしいです。

3羽のうさぎ伝説

古来より縁を結ぶ動物として「うさぎ」が親しまれてきました。ここ熊野大社は縁結びであるため、うさぎの逸話があります。

本殿の裏側の彫りものの中に「3羽のうさぎ」が隠れています。この3羽のうさぎをすべて見つけると「願いが叶う」と評判になり、恋の縁結びとして沢山の人が探しにきます。

うさぎの場所を他人に言ったり、聞いたりするとご利益が無くなると言われています。なのでぜひ自分の足で確認してみてください。

またこの付近から見えるある場所に、晴れの日にしか出会う事ができない「白い狐」もいます。晴れていないと白にはなりませんので、天気のいい日に訪れた際は「3羽のうさぎ」と「白い狐」を探してみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

いざ安産祈願へ!

熊野大社は拝殿にたどり着くために47段の階段を登らなければなりません。その道中にも干支にちなんだ社があり、自分の干支があればここでもお祈りすると良いですね。

しかし妊婦がこの長い階段を登るのは時期によってはキツイため、もし訪れる際は時期を見計らって行くことをオススメします。

私たちの安産祈願の順序

1.拝殿にて安産祈願をかねた良縁祈祷をする

長い階段を進んだら、まずは拝殿にて安産祈願をします。縁とは「人・物・事」すべてに適応されるため、まだみぬ子供との縁結びを祈ります。

足場は若干不安定であるため、夫婦で向かう際はしっかりサポートしてあげましょう。

2.3羽のうさぎを探しに行く

この道中にもさまざまな干支にちなんだ社があります。ゆっくり回りながら自分の干支の社でお祈りをします。

拝殿の裏手に到着したら、さっそく3羽のうさぎを探しましょう。毎回違った答えに出会うかもしれません。

3.お守りを買いに行く

限定の御朱印もあります

祈祷後はお守りを買いましょう。安産祈願の他にも数多くのお守りがあります。特に3羽のうさぎにちなんだうさぎの御守りも可愛いです。

御朱印を集めている人は同じ場所でお願いできます。

4.御神籤をする

出産欄の内容は見事的中していました

最後に縁結びの御神籤を引きます。我が家の場合見事に的中していました。周りの家族も同様に的中していたみたいなので、ぜひ確認してみてください。

最後に御神籤を結び、縁結び・安産祈願を終えます。帰りの階段は疲労もあるので注意して降るようにしましょう。

スポンサーリンク

さいごに

ここでの安産祈願のおかげか、しっかり背中を押してもらった我が家は、無事出産を終え毎年家族で熊野大社に行く事ができています。

縁結びの神さまと数多くの伝説がある熊野大社へ、近くに遊びに来ることがあればぜひ立ち寄ってみてください。良い縁に巡り会えるでしょう。