【0から3歳】我が家で活躍しているアンパンマン知育おもちゃ11種類まとめと子供の使用頻度ランキングを紹介

この記事は約9分で読めます。

この記事では11種類にもなるアンパンマン知育おもちゃのまとめと子供の使用頻度をランキング形式で紹介しています。

子供の成長に合わせて増えていくものの1つが「おもちゃ」

3歳以降ではそれぞれの興味が発達してきて「何が欲しい」という欲求が出てきますが、3歳までは「頭や体の知育」に特化したおもちゃをプレゼントされることが多いでしょう。

私自身がアンパンマン好きだっただけで、今の子供がアンパンマンに出会う回数は激減しているにも関わらず、我が家にはなぜかアンパンマン玩具が大量にあります。

今回はこれら「アンパンマンおもちゃ」の紹介と息子と娘のお気に入りをランキング形式で紹介していきます。

スポンサーリンク

我が家の「アンパンマンおもちゃ」を紹介

対象年齢が幅広いおもちゃが多くあるので、それぞれを紹介していきます。

ここで紹介するおもちゃは

  • アンパンマン なんでもおくちに入れちゃうなら!
  • アンパンマン はじめてのおしゃべり48
  • アンパンマン よくばりテーブル
  • アンパンマン 天才脳らくがき教室
  • アンパンマン まるまるパズル
  • アンパンマン うちのこ天才 シロホン
  • アンパンマン カンタンたのしい!おうちでドンドン♪アンパンマン
  • アンパンマン よくばりGO!GO!ハンドル
  • アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX
  • アンパンマン ロッキングアンパンマン
  • アンパンマン ぴょんぴょんジャンプ

以上11点になります。

さゆあと
さゆあと

意外に多くてびっくり!

さゆあと
さゆあと

たくさんのプレゼント。ありがたいね!

アンパンマン なんでもおくちに入れちゃうなら!

これは長女が1歳になる前にプレゼントとしてもらったおもちゃです。

このおもちゃの特徴は

  • 思わず吸いたくなる「おしゃぶり型の鼻」
  • トリコット生地でできた「細くてしゃぶりやすい手」
  • カミカミしやすく、形がさまざまな「薄いはがため」

特に長女は「鼻」が大のお気に入り。暇さえあれば吸い付いていました。

ヨダレですぐ汚れますが、ネジなどは一切使用しておらず、無塗装なので手洗いも大丈夫の安心構造で、特に0歳児にオススメです。

おしゃぶりを与えたくないけど、おしゃぶりやはがためになるおもちゃで子供の気を紛らわしたいといった方にオススメです。

アンパンマン はじめてのおしゃべり48

アンパンマンおもちゃ画像
座れば3歳児程度の大きさ。

これは長男が2歳くらいの時にプレゼントしてもらったおもちゃです。

「はじめてのおしゃべり28」のデラックス版で、タッチセンサーは7箇所、おしゃべりは48種類、効果音は18種類、傾斜センサー内蔵と優れもの。

大きさは「40cm」で、座らせると「約30cm」のサイズになります。以降紹介するおもちゃのサイズ感を把握する基準にもしていきます。

はじめてのおしゃべり48には2種類の「モード」があります。

【コミュニケーションモード】

アンパンマンとコミュニケーションを楽しむモードです。

  • 10までの数字かぞえ
  • アンパンマンのおしゃべり
  • 挨拶
  • くすぐり
  • アンパンチごっこ
  • じゃんけんあそび

などなど、タッチセンサーに合わせて14種類の反応が楽しめます。

【知育モード】

アンパンマンと知育するモードです。

  • アンパンマンからの質問
  • 体の名称クイズ

などなど、タッチセンサーの合わせて24種類の反応・知育が楽しめます。

2つのモードで共通する反応は

  • たかいたかーい
  • 逆さふり
  • 寝かしつけ
  • 楽しいおしゃべり

これらが傾斜センサーに合わせて10種類の反応が楽しめます。

うちの中にあるおもちゃの中でダントツのおしゃべり玩具で、スイッチを入れたままにしているとそこそこうるさいです。遊ばないときは電源を切りましょう。

人形などに興味がで始めた頃に、コミュニケーションを育むツールの1つとしてオススメです。

アンパンマン よくばりテーブル

アンパンマンおもちゃ画像
数多くの知育遊びが盛り込まれています!

これは長女が1歳になった時にもらったプレゼントです。

知育になるお遊びボード面とフラットなテーブル面が裏表になっており、特殊な工具は一切使用せずに組み上げられます。

お遊びボードには楽しい遊びが11種類、メロディが5曲ついています。

お遊びボードの内「ケータイ型おもちゃ」のみ取り外すことができるので、なくならないように注意しましょう。

つかまり立ちの練習も兼ねた手遊びができるので、つかまり立ちができ始めた頃から使用するのがオススメです。

さゆあと
さゆあと

フラット面は子供がいないときはPCを置く台としても重宝しています。

アンパンマン 天才脳らくがき教室

アンパンマンおもちゃ画像
傷や磁石の紛失が残念。

これは長男が1歳くらいの時にもらったおもちゃです。

磁石を使った落書きボードで、付属のペンや星形のマグネットを使って落書きが楽しめます。

強く描きすぎたりすると痕が残ってしまうので注意しましょう。

壁や机などを汚したくないけど、お絵かきなどの練習として使いたいといった方にオススメです。

アンパンマン まるまるパズル

アンパンマンおもちゃ画像
ブロックがなくならないようにしましょう!

これは長男が1歳になる前にもらったおもちゃです。

4色3種、全12種類の形に分かれたブロックを入れていくおもちゃで、知育おもちゃとして人気です。

中身が入った状態で転がしたりするとかなりうるさいので、寝かしつけ後に蹴らないように注意しましょう。

おすわりが出来始めた頃から遊べる知育のおもちゃとしてオススメです。

アンパンマン うちのこ天才 シロホン

アンパンマンおもちゃ画像
プレートにキャラクターがデザインされています!

これは長男が2歳の頃にもらったおもちゃです。

いわゆる鉄琴のおもちゃで、音階もしっかりしているため親子で音を奏でて遊ぶことができます。

パーツの固定とおもちゃのサイズ的にしょうがないのですが、プレートがくっついてしまうことが多々あります。その場合うまく鳴らなかったりするので「音楽を楽しむ」までは難しいです。

また、かなりうるさいので生活環境に合わせて購入を検討しましょう。

叩くことに興味がで始めた頃に、一緒に音を楽しむおもちゃとしてオススメです。

アンパンマン カンタンたのしい!おうちでドンドン♪アンパンマン

アンパンマンおもちゃ画像
デザインがシュールですね。

これは長男が2歳を過ぎた頃にもらったおもちゃです。

「うちのこ天才 シロホン」とは異なり、音楽に合わせて太鼓を叩くおもちゃです。

6つのモードがあり、これ1つで長く遊べる工夫が凝らしてあります。

  • たたいてどんどんモード
  • メロディどんどんモード(演奏遊び)
  • アンパンマンのわくわくどんどんモード(連打遊び)
  • リズムでどんどんモード(リズム遊び)
  • ばいきんまんのメカメカどんどんモード(リズム遊び)
  • ドキンちゃんのおねがいどんどんモード(記憶・数遊び)

このモードを選択する方法は「順番にモードが変わっていき、遊びたいモードの時に太鼓を叩いて選択する」ですが、しっかり把握していないと子供がすぐ叩いてしまうためモード選択ができません。

「うちのこ天才 シロホン」とは異なり、電源が入っていなければ叩いてもうるさくないのがメリットです。音量も2段階なので、周りが気になる生活環境でも導入しやすいと思います。

さゆあと
さゆあと

私は「メロディどんどんモード」しか知りませんでした。

叩き遊びを始めた頃から、音楽や叩くことを楽しむおもちゃとしてオススメです。

アンパンマン よくばりGO!GO!ハンドル

アンパンマンおもちゃ画像
特に男の子にオススメです!

これは長男が2歳の頃にもらったおもちゃです。

ハンドルの形のおもちゃに救急車やパトカーのサイレン、アンパンマンマーチなどの音楽、信号機に合わせた発進・停車などさまざまな知育遊びがふんだんに盛り込まれています。

このおもちゃは自動で電源が切れないので、電源の切り忘れには注意しましょう。

車に興味を持ち始めたお子さんに、交通ルールなどの知育と合わせたおもちゃとしてオススメです。

アンパンマン うちのこ天才!ブランコパークDX

アンパンマンおもちゃ画像
とにかく場所をとります!

これは長男が3歳になる前にもらったおもちゃです。

このシリーズに含まれるものは

  • ジャングルジム
  • 滑り台
  • ブランコ(外せば鉄棒にもなる)
  • シーソー

これらがいろいろな組み合わせで販売されています。

今回もらったものはシーソーを除いた3種類が合わさったおもちゃで、ブランコや滑り台を自宅で楽しむことができます。

すべて組み合わせるとかなりの大きさになるので、生活環境を考慮した物を選択しましょう。

滑り台の高さは調整できません。またブランコには支えになる紐が付属されていますが、なんの意味もないくらい頼りないので、小さなお子さんが遊ぶときは必ず側から離れないようにしましょう。

自宅でジャングルジムなどのおもちゃを置くスペースがある方に、子供が公園で遊ぶ前のトレーニングから自宅での暇つぶしにオススメの遊具です。

アンパンマン ロッキングアンパンマン

アンパンマンおもちゃ画像
シーソーのみなら子供1人分の大きさ

これは長男が3歳を過ぎた頃にもらったおもちゃです。

以前もらった「ブランコパークDX」になかったシーソーのみのタイプで、付属の部品を用いればパークに組み合わせることもできます。

シーソーの動きに合わせて音が鳴る仕様なので、これ1つでもバランス感覚を育むことができます。

ブランコパークDXのようにシーソーがない遊具を購入したあとに、「買えば良かった」と思った方にオススメです。

アンパンマン ぴょんぴょんジャンプ

アンパンマンおもちゃ画像
かなり場所をとります!

これは長男が3歳を過ぎた頃にもらったおもちゃです。

いわゆるトランポリンですが、本気で使ってもほとんど跳ねないほどバネは固めです。

振動がすごく大きさもそこそこあるので、生活環境に合わせて購入を検討しましょう。なお、対荷重は70kgまでです。

自分も密かに使う予定があり、子供も興味があるようならオススメです。

我が家のアンパンマンおもちゃまとめ

子供と丸印
たくさんありがとうございます!

これら11種類のほとんどが貰い物でとても感謝の気持ちでいっぱいです。

アパートやマンションなど、騒音に気をつけなければならない環境では購入しにくいおもちゃも多々あるので、子供の欲求と生活環境を天秤にかけて購入を検討しましょう。

スポンサーリンク

子供の使用頻度ランキングを紹介

インドア派な3歳の長男とアウトドア派の1歳長女が、それぞれ好んで使っているおもちゃをランキングでしょうかいしていきます!

インドア派な3歳長男オススメおもちゃ

うちのこ天才ブランコパークDX

ジャングルジムと滑り台、ブランコが1つになった遊具。
長男はジャングルジムに登るのが大好きです。

ぴょんぴょんジャンプ

トランポリンとしても、トントン相撲の土俵としても活用しています。

天才脳らくがき教室

どちらかというとインドアタイプの長男にとって無限に描けるおもちゃはとても重宝しています。
今は色を楽しんでるので、活躍の機会も少なめです。

1位は「ブランコパークDX」でした!

さゆあと
さゆあと

ジャングルジム制覇に3ヶ月はかかりました!

アウトドア派な1歳長女オススメおもちゃ

うちのこ天才ブランコパークDX

どちらかというとアウトドアな長女にはブランコや滑り台、階段がある「ブランコパークDX」は大のお気に入り!

まるまるパズル

ブロックを入れて遊ぶのに一時ハマっており、毎日一緒に遊ぶ催促をしてくるほどでした。
長女はなぜか必ず1個目は同じものを選択する謎のルールを徹底していました。

なんでもお口に入れちゃうなら!

1歳になるまで、長女のマストアイテムといっても過言ではないほどこのおもちゃで遊んでいました。
0歳のおもちゃとしてはかなりオススメです。

1位は長男と同じく「ブランコパークDX」でした!

長男はジャングルジムのみでしたが、長女は1歳になる前から一人で滑り台を使って遊んでいました。

さゆあと
さゆあと

滑り台もブランコも毎日楽しんでます!

スポンサーリンク

まとめ

アンパンマンと子供
アンパンマンはすごい!

今回は我が家のおもちゃまとめと仕様頻度ランキングを紹介しました!

結局2番目は上の子がやっていることがやりたいんだなと、毎日の成長の早さに驚いています。

もし興味がひかれるおもちゃがありましたら、ぜひ購入を検討してみてください!